水垢
「使う度に気持ち良い洗面台」とは、どんな洗面台でしょうか。 駅で、駐車場で、お店で、洗面台が汚れていると気分が下がりますよね。 逆に、ピカピカに掃除されていると、気分が良いですよね。 これは家の洗面台でも同じだと思います。 今回は、「使う度に…
以前、浴室のカウンターについたガチガチな水垢の落とし方をご紹介しました。 実は、我が家のバスタブには、同じぐらい頑固な水垢があります。 そこで! 今回は、「洗浄剤だけ」で、頑固な水垢を落とせるのか? 検証してみました!
我が家のお風呂のカウンターには、ガチガチに硬い水垢がついています。 しかも、カウンターの素材が樹脂製なので、 安易に擦ると傷がついてしまいます。 今回は、そんな樹脂製についた水垢の落とし方を、Step毎にご紹介します!
お風呂の手すりやシャワーフックに、白くてカリカリした汚れはありませんか? それは水垢です! 水垢にも種類がありますが、ほとんどはカルシウムが主成分の「カルシウムスケール」だと言われています。 カルシウムスケールは、水垢の中でも比較的落としやす…
洗面台を「研磨」しました! 何をしても落ちなかった水垢があり、 「素人ではこれが限界か」と思っていた時、 古くなったシンクや洗面台の輝きを取り戻す「再生研磨」というものがあるのを知りました。 「これだ!」と思い、色々調べて行った結果。。。 水垢…
「茂木和哉バスタブ用」で洗面台を磨きました! 洗面台は陶器なので、「バスタブ用」よりは「茂木和哉」のほうが向いています。 また、樹脂製のバスタブにも使えるように、研磨剤も小さくなっています。 そんなバスタブ用でも、洗面台をピカピカにすることは…
我が家では、2ヶ月に1回「防カビくん煙剤」を使って、カビ予防をしているのですが、 その日に合わせて、お風呂の大掃除をしています。 で、せっかく大掃除をするのなら。。。と思い、ついに買っちゃいました! 茂木さんの「おふろのなまはげ」! あの「茂木…
「茂木和哉」には、「超人たわしZ」という専用のスポンジがあります。 茂木和哉を使う場合、これを使うかどうかで汚れの落ち具合がぜんぜん違います! 茂木和哉を使っていて、超人たわしZを使っていない方は、損をしていると言っても過言ではありません。 今…
トイレの掃除方法について調べていた所。。。 素晴らしいブログを発見しました! それがコチラです。 ▽奥様のための”お掃除虎の巻” osouji-pro.info こちらの記事を参考に、トイレの大掃除をしました! 尿石、水垢を除去し、便器を光らせることまで出来たの…
現在愛用している洗剤はいくつかありますが、 まずは「茂木和哉」を紹介しないわけにはいきません! と、言うのも、掃除の楽しさを教えてくれたのは茂木和哉だからです。 水垢、サビ、焦げは全てこれ1本で楽に落とすことが出来ます!